浅草通り(仏壇通り)の説明とおすすめ仏壇

浅草通り(仏壇通り)の説明とおすすめ仏壇

浅草通りご紹介

こんにちは 翠雲堂本店です。

本日は東京の上野、浅草通り、通称仏壇通り近辺の地図と、お仏壇の種類・おすすめ仏壇のお話をさせて頂きます。

上野駅から浅草寺へ東西に浅草通りがあり、田原町から南へ向かうと浅草橋、菊屋橋から北にかっぱ橋道具街があります。

主に下谷神社、稲荷町あたりから、菊屋橋、田原町までを俗に「仏壇通り」と呼ぶことがあります。

仏壇店の他にも神棚等を扱う神具店、太鼓、御簾、金襴生地等を扱うお店も大小40~50店舗が軒を連ねます。

上野の寛永寺から浅草の浅草寺までの浅草通りを一歩裏に入ると多くの寺院があり、

そのために江戸時代よりここ浅草通りには仏壇店や仏具職人が集まる通りになりました。

全国各地から選りすぐりの御仏壇がこの通りにはあふれています。

また、お盆の季節になると盆提灯や行灯(あんどん)なども各店舗に展示されます。

翠雲堂本店は、ここ浅草通りに本店・稲荷町店・稲荷町別館・稲荷町駅前店と4店舗ございます。

各店を当店の仏壇のプロ、コンシェルジュがご案内も可能です。高級仏壇、金仏壇~モダンな家具調仏壇まで

多種多様な仏壇を取り揃えております。浅草通りにお越しの際は是非、翠雲堂本店にお立ち寄りください。

仏壇の種類とおすすめ仏壇

●黒檀、紫檀、ケヤキ、桑、屋久杉などの美しい木目の銘木から作られた伝統的な唐木仏壇。

●塗仏・金仏といわれ、漆塗りに金箔・金粉・蒔絵などを施した豪華な塗仏壇。

●ウォールナットやメープル材など、洋風な家具を意識した家具調仏壇。

●マンションや洋室、リビングなどにも似合う小型のオシャレな仏壇。

唐木台付き仏壇のおすすめ品

日本有数の仏壇生産地『徳島』 にて昔から受け継がれている伝統工芸を用いて丁寧に高品質に作り上げられた仏壇です。貴重な木材の無垢を使用した高級仏壇です。比較的スッキリとしたダルマ型というデザインの唐木高級仏壇になります。ダルマ型はほとんど総張りの造りの物が多く、ダルマ型で高級な無垢の厚板使用は翠雲堂本店オリジナルです。他店ではない場合が多いいでしょう。
唐木仏壇 角丸型台付45 本黒檀材 No961227

唐木上置き仏壇のおすすめ品

正面には本紫檀の無垢をふんだんに使用し、芯材にもパーロッサ材(紫檀系)を贅沢に使用した『東京都知事指定伝統工芸品』です。
とても丁寧な造りで細部まで伝統工芸士の技が見られます。漆塗装で仕上げられた本紫檀の奇麗な木目と深い色味はまさに芸術品です。造りの良さを是非、実際に触れて御覧ください。
東京仏壇 支輪型上置23号 伝統工芸品 本紫檀 No052101

家具調台付き仏壇のおすすめ品

旭川家具でも有名な北海道旭川で作られたウォールナット材の無垢板を使用した
当店オリジナルの人気仏壇です。
北欧家具にも合うような雰囲気でウォールナット材の無垢板の質感を
生かした作りになっております。
無垢板を削り出しで作成したデザインが特徴です。
家具調仏壇は軽い印象がありがちですが、こちらは仏壇としての重厚さ、威厳さを兼ねそろえた
家具調モダン仏壇です。
家具調仏壇 台付50号 ウォールナット材 No969317

家具調上置き仏壇のおすすめ品

扉にはキレイな和柄を施し、多くの家具調仏壇、
モダン仏壇に見られるライト照明をあえて付けず
自然光を取り入れお仏壇内部をほんのり明るくしてくれる 
とてもエコでもある小型のコンパクト仏壇です。
国産の丁寧な造りとお値段も比較的リーズナブルでおすすめです。

家具調仏壇 上置型12号 メープル材 和柄 小紋柄 No230004

金仏壇のおすすめ品

仏壇屋がい多いここ仏壇通りでも金仏壇がおいてあり、実際に御覧いただけるお店は
少ないです。本店では金仏壇の展示が多数ございます。
是非、金仏壇お探しのい際は翠雲堂本店へお立ち寄りください。

金仏壇 幸 東(大谷派)15巾 NO278149

それぞれのお仏壇に合ったところの諸々の仏具とお道具。

また、柘植や檀木、白檀等を使い、細かい細工が施され、

一体一体が異なるご尊顔を持つ、各宗派のご本尊となる仏像など。

これらは是非ご自分の目でみて、選んで頂きたい品物です。

関東近郊から日本全国まで、御仏壇、仏具などを探しに来てみては如何でしょうか。


お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

ご来店のお客様は…

その他のお仏壇についての記事