
「会津位牌」は、「会津若松」で、伝統的な漆塗りの工法「会津塗り」の職人が仕上げた、確かな品質のお位牌です。
春日型の特徴は、余計な飾りがなくシンプルなデザインです。シンプルな作りなのでお手入れがしやすいのも特徴です。
春日型は位牌で最も多く見かけるデザインタイプになります。 非常にシンプルで装飾も特になく、ほとんどの仏壇店に存在している位牌となります。 札は半円形で、その札を受ける台がシンプルな四角の台となっており、人気の位牌です。
位牌は宗派でどれといった決まりもありません。 どれが良い悪いというのはありませんので、型の種類を知った上で、自分の好み、故人の好みを考えながら自分達に一番合う位牌のデザインを選びましょう。
春日型札位牌 価格(税込)
札丈(cm) | 並塗 | 上塗 | 総高さ(cm) |
2.5寸(7.5) | 17,380円 | 22,660円 | 11.2 |
3.0寸( 9.0) | 18,370円 | 23,320円 | 15.2 |
3.5寸(10.5) | 20,240円 | 23,980円 | 17 |
4.0寸(12.0) | 20,680円 | 24,420円 | 19.4 |
4.5寸(13.5) | 21,450円 | 25,850円 | 21.5 |
5.0寸(15.0) | 24,530円 | 27,500円 | 23.5 |
5.5寸(16.5) | 29,370円 | 30,250円 | 24.7 |
6.0寸(18.0) | 35,420円 | 37,180円 | 27 |
【商品コード】 並塗:210112/上塗:210114
春日型札位牌 戒名入れ 料金表(税込)
2.5〜5.0寸 | 5.5〜6.0寸 | |
文字書 | 2,970円 | 3,520円 |
塗位牌 機械彫 | 3,740円 | 4,400円 |