こんにちは翠雲堂本店です。今回は高級仏壇に使用される材質についてです。
前回、前々回と「唐木三大銘木」の黒檀こくたん、紫檀したんについて書きました。
「唐木三大銘木」とは……「紫檀」したん「黒檀」こくたん「鉄刀木」たがやさんの3種の希少性の高い高級木材のことを言います。お仏壇の事をネットなどで調べたことのある方はご存じの方もいるのではないでしょうか?
今回は「唐木三大銘木」ではありませんが、『欅』(けやき)についてご紹介いたします。
明るく美しい木目は、何となく暗い仏壇のイメージはなく、お部屋に馴染みやすいです。
「唐木三大銘木」の黒檀(こくたん)についてはこちら
「唐木三大銘木」の紫檀(したん)についてはこちら
「世界自然遺産」屋久杉(やくすぎ)についてはこちら
飴色に輝く桑についてはこちら↓
高級唐木 欅(けやき)について
欅(けやき) … ニレ科の木材です。
古くから神社や寺院の建築資材として使用されています。
強度と耐久性に優れ、はっきりとした木目の美しさも特徴です。
磨くと生じる艶はとても美しいもので風合いも増します。仏壇はもちろん、
一枚板の無垢板のテーブルの天板等も有名で、古くから最上の建築資材とされております。
欅材の加工・使用について
【欅材無垢】 | ◇欅無垢板のみ使用。無垢板を寄木にしたものを含む。総無垢と呼ばれます。 |
【欅材厚板貼り】 | ◇欅の無垢板(3ミリメートル以上の厚さの板)を芯材に貼ったもの 。 前面(一方)~四方に厚板を張る造りがあり、四方になるほど無垢板の使用量が多くなります。 |
【欅材薄板貼り】 | ◇木材の突板(0.1〜0.8ミリメートル程度の薄さの板)を芯材に貼ったもの 。 |
【欅調(木目印刷)】 | ◇芯材に木材の模様を直接印刷したもの又は印刷したシートを貼り付けたもの 。 |
このように無垢材使用~薄板貼りがあり、使用する欅材の厚さ(量)による造りの違いがあります。
もちろん無垢材使用が最高級です。
翠雲堂本店 欅使用のおすすめ仏壇
伝統的な技術・技法を用いて作られ、木目の美しい欅の厚板をふんだんに使用。
大戸の戸板には壺やブローチなどで有名な金属工芸の一種で伝統工芸技法の焼物『七宝焼』
を装飾した 仏壇工芸と七宝工芸 両方の魅力を取り備えた傑作です。
モダン仏壇の様なシンプルなデザインの中にも職人の技が光る『東京都知事指定伝統工芸品』です。
とても丁寧な造りで細部まで伝統工芸士の技が見られます。漆塗装で仕上げられた欅の綺麗な木目と深い色味はまさに芸術品です。
モダン仏壇では物足りないと感じる方におすすめの高級仏壇です。
東京仏壇 上置16号 伝統工芸品 欅 七宝焼 菊柄 No046009
日本有数の仏壇生産地『徳島』 にて昔から受け継がれている伝統工芸を用いて丁寧に高品質に作り上げられた仏壇です。
貴重な木材の無垢を使用した高級仏壇です。
従来からよく使われている【角丸(ダルマ)型】と呼ばれているお仏壇で、上部の形が丸くなっており、比較的スッキリしたデザインです。
通常【角丸(ダルマ)型】は薄板貼りで作られている仏壇が多いですが、こちらは翠雲堂本店オリジナルで無垢材を使用して
作成しました。『徳島県伝統的特産品』にも認定され、芸術品としての美しさを放ちます。
あえてシンプルに作成した高欄や須弥壇、内部の折り上げ格天井と随所に職人技が光ります。
唐木仏壇 角丸型上置20号 欅材 No229016
日本有数の仏壇生産地『徳島』 にて昔から受け継がれている伝統工芸を用いて丁寧に高品質に作り上げられた仏壇です。
貴重な木材(欅)の無垢を使用した木目のキレイな高級仏壇です。
従来からよく使われている【支輪(シリン)型】と呼ばれているお仏壇で、飾り彫りが豪華なタイプです。。
『徳島県伝統的特産品』にも認定され、芸術品としての美しさを放ちます。
欄間の飾彫り、高欄や須弥壇、内部の格天井と随所に職人技が光ります。
膳引にも贅沢に無垢板を使用し、引出には桐の落とし付き。
無垢板を多く使用した二方厚板貼の造りです。
唐木仏壇 支輪型上置23号 欅材 No229007
【東京仏壇 東京都伝統工芸士 岩田工芸士】×【現代の名工 七宝工芸家 吉田工芸士】
のお仏壇のご紹介はこちら↓↓
欅高級仏壇の納品事例
まとめ
最後までお読みいただきましてありがとうございます。いかがでしたでしょうか?
欅の美しいい木目、お部屋に馴染みやすい明るい色合い。磨くと生じる艶など黒檀、紫檀と同様大変おすすめです。
お店にお越しいただき実際に触れていただき、良さを確かめて頂ければ幸いです。
翠雲堂本店では支店の稲荷町駅前店、稲荷町店を含め欅材を使用した高級仏壇を多数展示しております。
ここ『仏壇通り』で有名な『上野浅草通り』の多数のお仏壇屋さんがあります。その中でも、一番良いものをおすすめできますので、是非一度、翠雲堂本店の各店舗にお越しください。
次回は『屋久杉』について書こうと思います。
高級仏壇 値段 素材 種類のまとめ全てはこちら↓